« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025.04.30

経済評論家の父から息子への手紙◆山崎 元 (著)

経済評論家の父から息子への手紙


『経済評論家の父から息子への手紙』

山崎 元 (著)
単行本¥1,760 (53pt)
出版社 ‏ : ‎ Gakken; New版 (2024/2/15)
単行本 – 2024/2/15
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 192ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4054069754

 

日付がわからなくなってしまいましたが、4月に読んでいます。

山崎さんは、自分が投資を始めた時に、最初に読んだ本の著者です。その後も「トウシル」の動画など拝見して、参考にさせてもらいました。御冥福をお祈りします。

この本は、山崎さんの『金持ち父さん貧乏父さん』という感じです。これまでの自分の常識(終身雇用、年功序列)を見事に覆していて、TKやNEなどこれからの若い人に読んでもらいたい本です。薄くて読みやすいですし。

(4月 読了)

| | コメント (0)

2025.04.27

4/27

#82#264#1392

 

少し良くなったとはいえ、2024年8月の急落時点と同程度です。そういう意味で、トランプ関税の暴落は相当大きいものだったと言えるかもしれません。

*今週は土曜日に草刈りに行ったため、日曜日に集計しました。

| | コメント (0)

2025.04.19

4/19

#87#802#2529

 

トランプの相互関税?が90日延期されたことで市場はやや持ち直しています。それでも、2024年の年初程度の水準です。

| | コメント (0)

2025.04.18

歯医者と床屋(QB HOUSE)に行ってきました。

駅までバスで出て、歯医者と床屋を済ませて、「さぼてん」で夕食を買って帰ってくるだけでこんなに疲れてしまうのは、やっぱり老化でしょうか?

10-20 166F

| | コメント (0)

2025.04.17

イオンの株主優待のお知らせが来ました。

イオンの株式を100株持ち続けているので、オーナーズカードでイオンやビッグを利用すると3%の還元があります。

今回は3,427ポイントつきました。

 

AKが退職してから夕食の支度をしなくなっているので、ビッグの利用が減りました。還元ポイントも減っています。

 

*AKが大阪のため、本日の夕食はカレー

 

10-12 163F

| | コメント (0)

2025.04.16

焼津市浜当目のと「トイロカフェ」に行きました。

焼津で長く政治家をされていた原田昇三さんの古民家でカフェを営業しているそうです。

とてもきれいで趣のある古民家で、大変気に入りました。また機会を見て訪れてみたいと思っています。

トイロカフェ』(リンクは焼津観光協会のインスタグラムです)

| | コメント (0)

2025.04.15

雨が降ったので、落ちたモッコウバラの花びらをN-BOXから洗い流しました。

まだ、満開まで行っていないので、落ちる量もそれほど多くはなかったのですが、洗い流そうとするとなかなか大変でした。

花後が不安です。

 

本日から2.5周年祭 サブリナ獲得 10-8 163F

| | コメント (0)

2025.04.14

先日剪定したユキヤナギの枝を整理し、ノウゼンカズラの剪定をしてみました。

先日、大きくなるばかりで花があまり咲かないユキヤナギを根本から強剪定しましたが、市指定ゴミ袋に入るように小さく切りそろえて出せるようにしました。

玄関横のノウゼンカズラは毎年よく咲いてくれますが、手を入れたことがなかったのでジャングル状態です。少し剪定してみました。

 

10-8 161F ポプリ入手  最近ソルティーナ、プリマヴェーラと続けざまに入手できています。

| | コメント (0)

2025.04.12

4/12

#78#343#▼1196

| | コメント (0)

2025.04.11

土肥から松崎、沼津港などに行きました。

松崎の田んぼを使った花畑を見て、

Pxl_20250411_005804047

民芸茶房」さんで干物を買い、沼津港の「魚河岸 丸天 みなと店」で昼食を食べて帰宅しました。

| | コメント (0)

2025.04.10

『牧水荘土肥館』へ行ってきました。

10日なので焼津に行った後、AK、TKと一緒に土肥の『牧水荘』へ行きました(リンクは公式)

格安プランでしたが、二部屋つづきになっていて、TKは別室で一人で寝ることができました。

| | コメント (0)

2025.04.09

2025年本屋大賞は阿部暁子さん

阿部さん、おめでとうございます。

  1. カフネ 阿部暁子(著)講談社
  2. アルプス席の母 早見和真(著)小学館
  3. 小説 野崎まど(著)講談社
  4. 禁忌の子 山口未桜(著)東京創元社
  5. 人魚が逃げた 青山美智子(著)PHP研究所
  6. spring 恩田陸(著)筑摩書房
  7. 恋とか愛とかやさしさなら 一穂ミチ(著)小学館
  8. 生殖記 朝井リョウ(著)小学館
  9. 死んだ山田と教室 金子玲介(著)講談社
  10. 成瀬は信じた道をいく 宮島未奈(著)新潮社

【翻訳部門】

  1. フォ-ス・ウィング―第四騎竜団の戦姫― レベッカ・ヤロス(著) 原島文世(訳)早川書房
  2. 白薔薇殺人事件 クリスティン・ペリン(著) 上條ひろみ(訳)東京創元社
  3. 別れを告げない ハン・ガン(著) 斎藤真理子(訳)白水社

【発掘部門】

  • ないもの、あります クラフト・エヴィング商會(著)ちくま文庫

 

 

阿部暁子さんの本の感想

  1. パラ・スター 〈Side 百花〉 ◆阿部 暁子 (著)
  2. パラ・スター 〈Side 宝良〉◆阿部 暁子 (著)0

 

| | コメント (0)

2025.04.05

山北へお花見に行ってきました。

久しぶりに山北へお花見に行ってきました。

Pxl_20250405_022923543

 

トランプの相互関税?で市場は大暴落となっています。株式だけでなく、債券もコモディティも下落するのはなんなのでしょう?

米国債や貴金属などのETFをリスクヘッジのつもりで購入していましたが、あまり意味がないのかもしれません。

2020年3月以降、資産状況を毎週末に管理してますが、驚きの下落でした。

 

#79#539#▼6428

| | コメント (0)

2025.04.01

サールナートホールで高校生以下の鑑賞料が無料に

素敵な映画ファンがいらっしゃるのですね。しかも5人も!

 

| | コメント (0)

純パラジウム上場信託(1543)を購入しました。

レバナスを売却して得た資金(元本相当分)を、パラジウムに投資しました。

商品投資は、株式投資と違って利益を生み出さないものなので、実はあまり好きではないのですが、自分の長期投資の状況(2021年3月からの成績)を見ると「金」のETFが一番良いのです(含み益の増減率を比較したもの。スタート時点から「金」は投資額が3倍以上に増えているので含み益も大きくなっています。あくまで自分のお財布の中の集計です)

また、トランプ関税の影響で、景気後退が心配される状況になってきました。米国発の世界同時不況も夢物語ではないのかもしれません。

今回「金」や「銀」「プラチナ」ではなく、「パラジウム」にしたのは、「金」のように値上がりしていないからで、深い読みはありません。

また、購入日を今日にしたのも、週足がクロスして、日足、月足とともにMACDが上昇している状況になったからです。

 

自分は本当に投資センスが無いので、自分の考えで投資したものはだいたい損失を出しています。パラジウムも大損をだすかもしれません。楽しみです。

【購入】純パラジウム上場信(1543) 10口 #長期投資

| | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »