あけましておめでとうございます。&2022年マイベスト5
あけましておめでとうございます。
2022年は退職して3年目。食事の支度も洗濯もすっかり体に馴染んだ感じです。
世界情勢は最悪でしたが、自分はとても幸せにやっています。家族には感謝ばかりです。
さて、2022年もサブスクでラノベを読むことが多く、人に紹介できるほどよい本を読んではいませんが、毎年のことなのでマイベスト5を記録しておきたいと思います(2022年読書記録 127冊)
- プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 ◆アンディ・ウィアー (著), 鷲尾直広 (イラスト), 小野田和子 (翻訳) 下
自分にとって最高のSFでした。若い頃夢中になってSFを読んでいた頃のことを思い出しました。 - あきない世傳 金と銀(十三) 大海篇 ◆高田 郁 (著)
13巻で無事完結しました。楽しい時間でした。ありがとうございました。 - 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 26 ◆理不尽な孫の手 (著), シロタカ (イラスト)
こちらも26巻で完結しました。アニメが素晴らしく、触発されて一気に読んでしまいました。 - ザリガニの鳴くところ ◆ディーリア・オーエンズ (著), 友廣純 (翻訳)
アメリカ南部の湿地帯の生態系と、独力で生きて来た少女の価値観の違いが印象的でした(こう書くと陳腐ですね、そんなつまらない話ではありません。是非読んでみてください) - ライオンのおやつ◆小川 糸 (著)
終末期医療という難しいお話が、小川さんらしい優しさできちんと書き上げられていて感動しました。
今年もよろしくおねがいします。
| 固定リンク
「おぼえ」カテゴリの記事
- 本屋大賞ノミネート作発表(2023.01.20)
- 直木賞は、小川哲さんと千早茜さん。おめでとうございます。(2023.01.19)
- あけましておめでとうございます。&2022年マイベスト5(2023.01.01)
- 深緑野分さんの2022の本マイベスト5(2022.12.29)
- ミステリベスト10(2022.12.12)
コメント
あけましておめでとうございます。
何年目になるのか記憶にありませんが、
今年もチラチラ覗かせてもらいますね…
よろしくお願い致します。
投稿: akira | 2023.01.03 07:47
akiraさん、ご来訪ありがとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
投稿: t-saito | 2023.01.11 09:40