深緑野分さんの2022の本マイベスト5
深緑野分先生、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- ショクーフェ・アーザル『スモモの木の啓示』(堤幸訳)
- 佐藤亜紀『喜べ、幸いなる魂よ』
- アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(小野田和子訳)
- マリー・ルイーゼ・カシュニッツ『その昔、N市では』(酒寄進一訳)
- 小川哲『地図と拳』
#2022の本マイベスト5
— 深緑野分 (@fukamidori6) December 29, 2022
順不同
ショクーフェ・アーザル『スモモの木の啓示』(堤幸訳)
佐藤亜紀『喜べ、幸いなる魂よ』
アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(小野田和子訳)
マリー・ルイーゼ・カシュニッツ『その昔、N市では』(酒寄進一訳)
小川哲『地図と拳』 pic.twitter.com/NUjzNVl7P6
■12/29の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
« プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 ◆アンディ・ウィアー (著), 鷲尾直広 (イラスト), 小野田和子 (翻訳) | トップページ | 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました4 ◆ざっぽん (著), やすも (イラスト) »
「おぼえ」カテゴリの記事
- 山本周五郎賞は『木挽町のあだ討ち』(2023.05.16)
- 第23回「本格ミステリ大賞」受賞作決定!(2023.05.12)
- 栴檀の花が咲いていました。(2023.05.11)
- 日本翻訳大賞(2023.04.24)
- テロリストの動機なんて(2023.04.19)
コメント