カドブンの「ミステリ小説おすすめ30選」
カドブンさんの「ミステリ小説おすすめ30選」に『屍人荘の殺人』を取りあげていただいたようで、恐縮です。
— 今村昌弘@『兇人邸の殺人』発売中/Imamura Masahiro (@Imamura1985) December 17, 2022
正直周りが魔王級の方々ばかりなので、戦いになったら私が先鋒です。「奴は我らの中で最弱」と弔ってください。https://t.co/AHhq54zhrQ
初心者におすすめ
- 綾辻行人『Another』(KADOKAWA刊)
- 米澤穂信『氷菓』(KADOKAWA刊)
- 東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』(小学館刊)
- アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』(早川書房ほか刊)
- 辻村深月『冷たい校舎の時は止まる』(講談社刊)
- 赤川次郎『三毛猫ホームズの推理』(KADOKAWA刊)
- 今村昌弘『屍人荘の殺人』(東京創元社刊)
- 三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』(KADOKAWA刊)
- 新川帆立『元彼の遺言状』(宝島社刊)
- 歌野晶午『密室殺人ゲーム 王手飛車取り』(講談社刊)
日本のおすすめ
- 横溝正史『獄門島』(KADOKAWA刊)
- 東野圭吾『白夜行』(集英社刊)
- 島田荘司『占星術殺人事件』(講談社刊)
- 湊かなえ『告白』(双葉社刊)
- 恩田陸『ユージニア』(KADOKAWA刊)
- 伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』(新潮社刊)
- 有栖川有栖『双頭の悪魔』(東京創元社刊)
- 道尾秀介『向日葵の咲かない夏』(新潮社刊)
- 鮎川哲也『リラ荘殺人事件』(KADOKAWAほか刊)
- 貴志祐介『硝子のハンマー』(KADOKAWA刊)
海外のおすすめ
- エラリー・クイーン『Xの悲劇』(KADOKAWAほか刊)
- アンソニー・ホロヴィッツ『カササギ殺人事件』(東京創元社刊)
- ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』(KADOKAWA刊)
- ディーリア・オーエンズ『ザリガニの鳴くところ』(早川書房刊)
- コナン・ドイル『緋色の研究』(KADOKAWAほか刊)
- エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』(KADOKAWAほか刊)
- ピエール・ルメートル『その女アレックス』(文藝春秋刊)
- アーナルデュル・インドリダソン『湿地』(東京創元社刊)
- フェルディナント・フォン・シーラッハ『犯罪』(東京創元社刊)
- トーヴェ・アルステルタール『忘れたとは言わせない』(KADOKAWA刊)
■安保政策は歴史的転換点なのでしょうか?
70年ぐらい後にNHKで「私たち日本人はどうして再び戦争に突き進んで行ったのでしょうか」というナレーションとともに映し出されるみたいなやつ。 pic.twitter.com/X1Hs65FfEs
— R.Murakami(仮名) (@murakami_r) December 17, 2022
■投資テストの状況(12/17)
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,812.0 | -164.0 | -1.26% | -1.34 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 11,775.0 | -441.0 | -3.61% | -0.72 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,690.5 | -210.8 | -7.27% | -1.76 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 28,620.0 | -1,559.3 | -5.17% | -1.29 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 2,007.0 | -76.3 | -3.66% | -0.58 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 5,875.0 | 261.7 | 4.66% | -0.98 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 15,830.0 | -1,542.0 | -8.88% | -1.78 |
8 | 2022/06/01 | IFレバレッジNASDAQ100 | 23,893.8 | 17,409.0 | -6,484.8 | -27.14% | -4.26 |
#1~#8の評価損は▲305,821、#4+#5の評価損は▲84,930でした。
#70#172#▼264
■12/17の夕ごはんは「味付けゆで卵、大根葉のきんぴら、タモリ風ピーマン、コールスローもんじゃ風、豚キムチ、大根のサラダ」でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 5/22の夕ごはんは……(2023.05.22)
- 5/19の夕ごはんは……(2023.05.19)
- 子どもを亡くした人たち。彼らにとっての勝利とは何なのか、わからない。(2023.05.15)
- 第23回「本格ミステリ大賞」受賞作決定!(2023.05.12)
- 積立投資を実施しました(12日)(2023.05.13)
「おぼえ」カテゴリの記事
- 山本周五郎賞は『木挽町のあだ討ち』(2023.05.16)
- 第23回「本格ミステリ大賞」受賞作決定!(2023.05.12)
- 栴檀の花が咲いていました。(2023.05.11)
- 日本翻訳大賞(2023.04.24)
- テロリストの動機なんて(2023.04.19)
「投資」カテゴリの記事
- 株式をナンピン買いしました。(2023.05.17)
- 山本周五郎賞は『木挽町のあだ討ち』(2023.05.16)
- 積立投資を実施しました(12日)(2023.05.13)
- 投資信託を解約しました。(2023.05.01)
- BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME-(2023.04.16)
コメント