投資テストの状況(11/19)
■投資テストの状況(11/19)
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,987.0 | 11.0 | 0.08% | 2.52 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 11,729.0 | -487.0 | -3.99% | 6.47 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,816.0 | -85.3 | -2.94% | 2.72 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 28,980.0 | -1,199.3 | -3.97% | 2.42 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 2,025.0 | -58.3 | -2.80% | 2.64 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 6,044.0 | 430.7 | 7.67% | 0.16 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 16,560.0 | -812.0 | -4.67% | 2.54 |
8 | 2022/06/01 | IFレバレッジNASDAQ100 | 23,893.8 | 18,762.0 | -5,131.8 | -21.48% | 11.77 |
#1~#8の評価損は▲177,816、#4+#5の評価損は▲65,130でした。
#70#801#-234
■水素液化の効率化
トヨタが耐久レースで使用した水素エンジン車も液化水素を使うように変更されたようですし、エネルギー源として使うなら液化は必須だと思います。一歩一歩実用化に向けて新技術が出てくること、素晴らしいと思います。次世代エネルギーの水素は液化すると体積が1/800となり、利便性は格段に上がる。しかし、-253度でようやく液化する為、既存技術では25%の液化効率が限界だった。
— ひつじさん@明るいニュース (@hitsuji_bright) November 19, 2022
NIMSはAMRという磁器冷凍技術を開発。これにより液化効率50%、大幅なコスト削減も可能となる。
世界のエネルギー事情を変える大発明だ。 pic.twitter.com/6bX8K9mRR2
■11/19の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
« 11/18の夕ごはんは…… | トップページ | 万能の魔法剣士は真の能力を隠して田舎暮らしを目指す1: ~貴族の令嬢や聖女様に目をつけられて理想の生活が遠のいてしまったのだが!?~◆わんた (著), はらけんし (イラスト) »
「投資」カテゴリの記事
- 副反応は微熱くらいです。(2022.12.24)
- 「目指せ配当長者」株を売却しました。(2022.12.21)
- カドブンの「ミステリ小説おすすめ30選」(2022.12.17)
- 投資信託の積立をしました。(2022.12.10)
- 株式を購入しました。「目指せ配当長者」(2022.12.05)
コメント