投資テストの状況(10/15)
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,609.0 | -367.0 | -2.83% | -0.10 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 11,183.0 | -1,033.0 | -8.46% | -2.94 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,818.5 | -82.8 | -2.85% | -1.53 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 28,165.0 | -2,014.3 | -6.67% | -0.02 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 1,952.0 | -131.3 | -6.30% | -0.53 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 5,956.0 | 342.7 | 6.10% | 0.62 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 16,595.0 | -777.0 | -4.47% | -1.47 |
8 | 2022/06/01 | IFレバレッジNASDAQ100 | 23,893.8 | 17,172.0 | -6,721.8 | -28.13% | -6.39 |
#1~#8の評価損は▲297,641、#4+#5の評価損は▲126,080でした。
#69#667#96
■ウクライナへの「大規模攻撃」終了?
「ロシアには協議を行う用意があると改めて表明した。…ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍が後退を余儀なくされる中、プーチン氏の発言のトーンは若干和らいだようにみえる」https://t.co/WqF9cM1BUo
— Hirano Takashi / 平野高志 (@hiranotakasi) October 14, 2022
※競馬で逃げ馬が先頭に出た時点で一人で「僕はここをゴールにしたいです」と言うようなしれ言。
なにかのTVで高橋杉雄さんが、この攻撃が成功するかどうかはロシアの覚悟(何日続けられるか)が問題だという意味のことを仰っていたと記憶しています。
たったこれだけの攻撃では、ウクライナ側にとっては恨みに思っても戦意の衰退はまったくないと思います。
ここもプーチンの読み違いか……?
■玉川徹さんが降板か?
国谷キャスターも降ろされたもんなあ。たぶんテレビ局が一番恐いの、あの人なんだろうなあ。だからなんだろうなあ。 https://t.co/OoSLkUxPj5
— shinshinohara (@ShinShinohara) October 14, 2022
ツィートされた @ShinShinoharaさんは、スのつく人の影響を意図してるようですが、この人も同じように”本人が書いてるわけないじゃん”と言っているのにお咎めなしなのは玉川さんが「電通」と名指ししてしまったからでしょうか?
安倍チームに安倍さんの思いを言葉にする極めて有能なスピーチライターたちがいたことを知っていれば、安易にこうした決めつけをしなかっただろうと思います。国葬の場で発される言葉とは政治そのものであり、誰にでも応用できるマーケティングや感動演出の域を超えています。 https://t.co/Euqn1H5AGr
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) September 29, 2022
■ええっ!?
わかりやすい「ジャイロ効果」の説明
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 15, 2022
車輪の軸は片側しか吊られていないから、重力によって傾くはずだが、車輪が自転している場合、姿勢を維持したまま軸が回転する。
物体は自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなるという効果。
物理学はおもしろい。pic.twitter.com/QnG8zSCgMN
■10/15の夕ごはんは「マカロニサラダ、ニラ玉、なすときゅうりの浅漬、豚汁、サバ・イワシのみりん干し」でした。
みりん干しはTKのお土産です。ありがとうございました。
マカロニサラダが大失敗で塩っぱくて食べるの辛いくらいでした。反省。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 英雄王、武を極めるため転生す~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 1◆ハヤケン (著), Nagu (イラスト)(2023.01.24)
- ウクライナ戦争 ◆小泉 悠 (著)(2023.01.23)
- 直木賞は、小川哲さんと千早茜さん。おめでとうございます。(2023.01.19)
- 中国人口減少へ、インドに抜かれる?(2023.01.18)
- 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました6 ◆ざっぽん (著), やすも (イラスト)(2023.01.17)
「投資」カテゴリの記事
- 副反応は微熱くらいです。(2022.12.24)
- 「目指せ配当長者」株を売却しました。(2022.12.21)
- カドブンの「ミステリ小説おすすめ30選」(2022.12.17)
- 投資信託の積立をしました。(2022.12.10)
- 株式を購入しました。「目指せ配当長者」(2022.12.05)
コメント