「本の雑誌」が選ぶ2022年上半期ベスト10
本の雑誌が選ぶ2022年上半期ベスト10の発表です!1位『捜索者』タナ・フレンチ(ハヤカワ文庫)、2位「恋澤姉妹」(『彼女』所収)青崎有吾(実業之日本社)、3位『満州グランドホテル』平山周吉(芸術新聞社)、4位『宙ごはん』町田そのこ(小学館)、5位『残された人が編む物語』桂望実(祥伝社)… pic.twitter.com/FnnxFvUYd8
— 本の雑誌 (@Hon_no_Zasshi) July 16, 2022
- 1位『捜索者』タナ・フレンチ(ハヤカワ文庫)
- 2位「恋澤姉妹」(『彼女』所収)青崎有吾(実業之日本社)
- 3位『満州グランドホテル』平山周吉(芸術新聞社)
- 4位『宙ごはん』町田そのこ(小学館)
- 5位『残された人が編む物語』桂望実(祥伝社)
- 6位『終生娯楽派の戯言』佐伯俊道(マルヨンプロダクション)
- 7位『団地のふたり』藤野千夜(U-NEXT)
- 8位『竜血の山』岩井圭也(中央公論新社)
- 9位『夜の少年』ローラン・プティマンジャン(早川書房)
- 10位『八月の母』早見和真(KADOKAWA)
■投資テストの状況(7/16)
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,365.0 | -611.0 | -4.71% | 0.95 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 11,631.0 | -585.0 | -4.79% | -1.92 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,820.5 | -80.8 | -2.78% | 0.28 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 27,870.0 | -2,309.3 | -7.65% | 0.31 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 1,952.0 | -131.3 | -6.30% | 0.10 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 5,752.0 | 138.7 | 2.47% | 0.25 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 16,635.0 | -737.0 | -4.24% | 0.37 |
8 | 2022/06/01 | IFレバレッジNASDAQ100 | 23,893.8 | 20,377.0 | -3,516.8 | -14.72% | -5.11 |
#7のNASDAQが前週比プラスで、#8のレバレッジNASDAQがマイナスなのはちょっと不思議ですが、ETFと投資信託では時期的なズレが有るためなのかな?
#1〜#8の合計評価損は▲270、438、#4+#5の評価損は▲134,930でした。
#69#732
■7/16の夕ごはんは「長芋の短冊、辛子蓮根(お土産)、明太子(優待品)、なすときゅうりのお漬け物、きゅうりのしょうゆ漬、寒シマメ肝醤油漬けごはん(優待品)」でした。
「なすときゅうりのお漬物」はコウケンテツさんのレシピです。夏らしい良い副菜でした。ごちそうさまでした(youtube動画)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 誕生日を祝ってもらいました。(2024.05.27)
- 5/25(2024.05.25)
- 5/12(2024.05.12)
- 「菓子屋ミラベル」さんでおやつにしました。(2024.05.15)
- 五木の子守唄(2024.04.21)
「おぼえ」カテゴリの記事
- 2025年本屋大賞は阿部暁子さん(2025.04.09)
- 第172回直木賞 伊与原新さんの『藍を継ぐ海』(2025.01.15)
- 目利き書店員が太鼓判…絶対読むべき2024年の歴史時代小説大賞(2025.01.07)
- 道玄坂上ミステリ監視塔 書評家たちが選ぶ、2024年8月のベスト国内ミステリ小説(2024.09.13)
- 道玄坂上ミステリ監視塔 書評家たちが選ぶ、2024年7月のベスト国内ミステリ小説(2024.08.16)
「投資」カテゴリの記事
- 「#目指せ配当長者」案件の株式を購入しました。(2025.03.19)
- 投資信託を売却しました。(2025.03.14)
- 株式売却しました(2025.02.21)
- 株式を売却しました。(2025.02.19)
- 積み立て投資が実施されていました。(2024.09.14)
コメント