投資テストの状況(5/14)
株式投資の状況は非常に悪くなっています。「金」以外はすべてマイナスです。
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,184.0 | -792.0 | -6.10% | -2.01 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 12,493.0 | 277.0 | 2.27% | -2.96 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,692.0 | -209.3 | -7.21% | -6.93 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 27,445.0 | -2,734.3 | -9.06% | -1.94 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 1,920.0 | -163.3 | -7.84% | -2.50 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 5,564.0 | -49.3 | -0.88% | -5.77 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 15,875.0 | -1,497.0 | -8.62% | -6.73 |
先週は#4の「日経平均ETF」が含み損10%を超えたので損切りしています。ショック。
それにしても米国株の落ち込みがすごい。NASDAQも逆指値しておかなければいけないようです。
#1〜#7の合計損失は▲320,399円、#4+#5の損失は▲163,680円です。
■5/14の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
コメント