「シン・ウルトラマン」を見てきました。
スタートからTV放映時の「ウルトラQ」→「ウルトラマン」をなぞっていて、
オタクの仕事だと実感しました。
冒頭から西島さんの左右の鼻孔の違いが気になってしまい、長澤さんやその他登場人物の鼻にも
つい注視してしまいました。
もしかしたら、TV的な顔のアップが多かったのかもしれません。映画館の大きなスクリーンで見ると
顔圧をすごく強く感じるのですね。
これも原作リスペクトの一つだったのでしょうか?
■投資テストの状況(5/21)
# | 取得日 | 銘柄 | 取得単価 | 時価 | 増減 | % | 前週比 |
1 | 2021/10/04 | eMAXIS Slim日経平均 | 12,976.0 | 12,329.0 | -647.0 | -4.99% | 1.12 |
2 | 2021/10/04 | SMTゴールドインデックスHあり | 12,216.0 | 12,617.0 | 401.0 | 3.28% | 1.02 |
3 | 2021/10/14 | ETF NASDAQ100H無し | 2,901.3 | 2,646.0 | -255.3 | -8.80% | -1.59 |
4 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コア日経平均 ETF | 30,179.3 | 27,805.0 | -2,374.3 | -7.87% | 1.19 |
5 | 2021/10/18 | iシェアーズ・コアTOPIX ETF | 2,083.3 | 1,935.0 | -148.3 | -7.12% | 0.72 |
6 | 2022/02/01 | 上場米国株式(S&P500) | 5,613.3 | 5,466.0 | -147.3 | -2.62% | -1.75 |
7 | 2022/02/01 | (NF)NASDAQ-100 | 17,372.0 | 15,585.0 | -1,787.0 | -10.29% | -1.67 |
#1〜#7の合計含み損は▲326,117円、#4+#5の含み損は▲145,380円です。
■5/21の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 配当金再投資分の投資信託を購入しました。(2022.06.23)
- バレー女子日本代表、ドミニカ共和国戦(2022.06.04)
- 「シン・ウルトラマン」を見てきました。(2022.05.21)
- 映画『ソロモンの偽証』を見ました。(2022.04.07)
- 『CODA あいのうた』がアカデミー賞作品賞を受賞しました。(2022.03.28)
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
コメント