大糸線に乗ってきました(1日目)
大糸線のJR西日本区間(糸魚川~南小谷)が廃線になるかもしれないということで、2/13~14に完乗してきました。
どうなる大糸線 JR西日本が「活性化および持続可能な路線としての方策検討」開始 3月 <乗り物ニュース>
静岡から「特急ワイドビューふじかわ」で甲府に向かいます(写真は甲府駅)
甲府から松本は「特急あずさ」です(こちらも甲府駅)
続いて、松本から白馬まで「快速リゾートビューふるさと」に乗りました(写真は30分くらい停車した「穂高駅」停車時間中に穂高神社への参拝をアナウンスされたのでちょっと行ってきました)
白馬でのホテルは「白馬ハイランドホテル」でした。お風呂(特に雪越しに白馬の山々を見ることができる露天風呂がとても良い)も食事(夕食、朝食ともバイキング。種類も豊富で美味しかった。大根の天ぷら(揚げたて)は驚く美味しさでした)もとても良く、素晴らしいホテルでした。
残念だったことは、ラウンジにいた外国人客達がマスクをせずに談笑していたことくらいです。これはコロナに対する考え方が国によって違うのでしょうがないことだとは思います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白馬ドライブ(2日目)(2022.05.27)
- 白馬ドライブ(1日目)(2022.05.26)
- JR貨物静岡貨物駅初公開!! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク(2022.05.15)
- 第75回日本推理作家協会賞受賞作が決定しました。(2022.04.25)
- 蓮華寺公園で藤まつりを見てきました。(2022.04.20)
コメント