自社から招集通知が来ました。
「(仮称)めざせ配当長者作戦」のおかげで、沢山の会社から定時株主総会の招集通知が来ています。
退職した会社からも本日来ましたが、正直がっかりする内容でした。
招集通知の事業報告書は株主に事業内容をPRするとても大事なものです。
カーボンニュートラル関係、サスティナビリティ関係、ESG関係等どの切り口でも良いので企業としての意思を表明してもらいたかった。
唯一評価できるのは役員候補に女性が初めて加わったことくらいです。
長く日本の基礎を支えてきた他の優良企業の事業報告書を見ると、自社は本当に二流だなと痛感します。株価が安くなるのも頷けます。
私が在職してきた会社は、地方のLPガス会社です。田舎の中小企業でしかなかった会社が、在職中に年商2千億円に迫る一部上場企業になったのは嬉しいことですが、社長を除く首脳陣は中小企業時代からのメンバーで、すこし社会の趨勢に疎い人が多いのかもしれません。
社長が引っ張っていてくれるうちは大丈夫でしょうが、その後がちょっと心配です。
■6/8はTKがお休みだったので、二人で魚がし寿司に行って夕食を食べました。
| 固定リンク
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
コメント