クレイモアを読みました
ebookjapanの無料マンガコーナーで、クレイモアを読みました(全話無料というわけではなく、最後6話にはポイントが必要なので¥300ほどかります)登場人物が多すぎて少し混乱してしまいましたが、楽しめました。
さて、日経平均が3万円を超えて話題となり、投資の虫が啓蟄してきました(実際の啓蟄は3/5だそうです)
2021年の投資についてはポートフォリオの改善だと以前書き、「森トラスト総合リート投資法人」をすでに購入していますが、17日も以下の取引をしました。
【売却】 日本航空(株) 200株
【購入】 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)H無(2568) 80株
日本航空はずっと持っていようと思っていましたが、「(仮称)めざせ配当長者作戦」分は窪田さんの「ダウの犬」手法にあわせて、2月中を目処に入れ替えを行っていきます。手始めは無配の「JAL」と「キヤノン」です。その他2%台の株式についても検討するようにします。
「2568」は初めて買ったETFです。NISAの口座を作った「静銀ティーエム証券」は投資信託が全然充実していなくて、三菱系でありながら「emaxis slim」が無かったので諦めてこれを買いました。とりあえず今年のNISA分120万円を時期を見ながら購入していきたいと思っています。
| 固定リンク
« あきない世傳 金と銀(十) 合流篇 ◆高田郁 (著) | トップページ | 2/17の夕ごはんは「ニラだれ鶏しゃぶ、ピリ辛白菜漬け、揚出し茄子、大根の味噌汁、うまとろ鶏白菜(のこりもの)」でした。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 男子バレーボール日本代表 スロベニア戦(VNL)(2022.06.26)
- 『ちはやふる』とうとう最終話のネームが……(2022.06.13)
- 「月曜日のたわわ 日経新聞全面広告問題」案件のつづき(その2)(2022.04.26)
- 4/15重版出来! (18) ◆松田 奈緒子 (著)(2022.04.15)
- 『ちはやふる』49巻で終わらず50巻刊行!(2022.04.14)
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
コメント