12/5 尾道に行ってきました。
12/5に尾道に行きました。
到着した駅で”千光寺山ロープウェイが休止中”と知り、最初から不安なスタートになりましたが、千光寺山の展望台までなんとか登ることが出来ました。
尾道はお寺が多いだけでなく、お墓も多い街です。無縁仏らしき石仏もたくさん見受けられました。
三重塔から尾道の街を望む風景。天気が良くて暖かく、旅にはとても良い気候でした。
みはらし亭、コーヒーとケーキをいただきました。この写真はあまり雰囲気が出ていませんが、登録文化財の素敵な建物です。景色も鉄道がよく見えて最高でした。
展望台あたりでは、さらに景色が開けます。
宿泊は向島のホテルでした。(写真ではちょっと寂しい感じですが、)宿からの夜景は素敵でした。向島に渡るのには渡船(フェリー)を利用します。少し大きな川程度の距離しか無い尾道の街と向島ですが、橋をかけようとすると、往来する船舶のためにすごく高い橋を作らなくてはならなくなり、かえって不便になってしまうので、渡船が利用されているそうです。
この写真ではわかりにくいですが、新海さんの作ったZ会のCM(クロスロード)に出てくるフェリー(下の絵)に似ていると、自分の中では大盛りあがりでした。
(港の風景などはあまり似ていないので、尾道がモデルという訳ではないと思います。このタイプのフェリーは多いのかな?)
このCMは、キャラクターデザインが”超平和バスターズ”の田中さんで「君の名は。」と同じコンビ。やなぎなぎさんが歌う「ダニー・ボーイ」の旋律に新海さんが歌詞をつけた主題歌もとても素敵でした。たくさんあるアニメCMのなかでもベストではないかと思っています。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「月曜日のたわわ 日経新聞全面広告問題」案件のつづき(その2)(2022.04.26)
- 4/15重版出来! (18) ◆松田 奈緒子 (著)(2022.04.15)
- 『ちはやふる』49巻で終わらず50巻刊行!(2022.04.14)
- 投資テストの状況(4/16)(2022.04.16)
- ログ・ホライズン (1) 異世界のはじまり◆橙乃 ままれ (著), ハラ カズヒロ (イラスト)(2022.04.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JR貨物静岡貨物駅初公開!! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク(2022.05.15)
- 第75回日本推理作家協会賞受賞作が決定しました。(2022.04.25)
- 蓮華寺公園で藤まつりを見てきました。(2022.04.20)
- 円山花木公園に行ってきました。(2022.04.10)
- 4/3 雨でした。(沖縄旅行3/4)(2022.04.03)
コメント
瀬戸内の穏やかな海を望む町並みっていいですねぇ~。
釣りもしたいし、写真も撮りまくりたいかな。
Eテレの朝の番組で「渡し船のうた」があるのですが、
まさにこれです!画になります!
機会がありましたら、みはらし亭も是非行ってみたいと思ってます。
やはり、カメラはフルサイズでしょうか?
先日、キタムラでカメラを買い取ってもらい、
フルサイズ一眼に近い、古いDXの一眼を落札しました。
今はボタン配置や操作を勉強してますよ。
釣りも写真も奥が深くて楽しいです。
また、コメント入れさせてもらいますね!
投稿: akira | 2020.12.11 06:36
akiraさん、コメントを頂いたのに気が付かなくてお返事が遅くなりました。 申し訳ありませんでした。
今は、こういう時期ですから旅行するのも大変になってしまいました。
わたしたちが行ったときには広島は良かったのですが、今は広島県は新規感染者が100人を超える日もあったりして、静岡より悪くなっているようです。
今年の釣りは全然だめでしたが、暖かくなったらまたはじめたいと思っています。
写真は大きなカメラをもって出るのがしんどくなってきてしまっています。こちらも暖かくなったら改めて挑戦したいと思います。
どこかの釣り場でご一緒できる日を楽しみにしています。
追伸)今回の写真は、夜景の写真がミラーレス(J5)で、昼間のスナップはすべてスマホです。
投稿: t-saito | 2020.12.21 00:20