« 貝印 kai 関孫六 しょうが おろし器 DH-3308 を購入しました。 | トップページ | 11/21の夕ごはんは「カレーグラタン、チンゲン菜の炒めもの、枝豆」 »

2020.11.20

イマジン? ◆有川 ひろ (著)


イマジン?


『イマジン? 』
(日本語) 単行本 – 2020/1/22
有川 ひろ (著)
単行本¥1,760
単行本 : 395ページ
発売日 : 2020/1/22
ISBN-13 : 978-4344035614
出版社 : 幻冬舎 (2020/1/22)
言語: : 日本語

 

 有川さんは、いまや押しも押されぬ超人気作家さんで、いい意味であざとくそれを利用するすべを理解しているクレバーな方です。
 本書でも、自己の映像化作品「空飛ぶ広報室」「植物図鑑」などを設定の中に入れて生かしています(微妙に図書館戦争も入っている感じですが・・・出版社が違う・・・)しかも、自己PRもちゃっかりしている。

 この本は映像制作に携わる駆け出しの青年の成長物語で、良いお仕事小説になっています。読んでいて楽しい。おすすめです。

(11月20日読了)

 11/19の夕ごはんは「豚味噌漬け焼き、パプリカのオイル蒸し、小松菜ともやしの炒めもの」でした。
 豚とパプリカはコウケンテツさんのレシピです。ありがとうございました。小松菜ともやしは写真を撮るのを忘れました。
 味噌漬け豚は焦がしてしまいました。また、中まで火を通すのは思ったより時間がかかるようです。再チャレンジしたいと思います。
Img_20201119_215757  

 概算費用:豚肩ロース ¥856、パプリカ ¥156、もやし ¥9、小松菜 ¥128、豚ロース切落し ¥202 計 ¥1,351

 有川ひろさんの本の感想

  1. 空の中 : 有川浩 : メディアワークス 2005
  2. 図書館戦争 有川浩 2006
  3. 図書館内乱 有川浩
  4. レインツリーの国 有川浩 2007
  5. クジラの彼 有川浩
  6. 図書館危機 有川浩
  7. 塩の街 有川浩
  8. 図書館革命  有川浩
  9. 阪急電車  有川浩 2008
  10. 別冊図書館戦争 1 有川 浩
  11. ラブコメ今昔◆有川 浩
  12. 別冊 図書館戦争〈2〉◆有川 浩
  13. 三匹のおっさん◆有川 浩 2009
  14. シアター! ◆有川 浩 2010
  15. キケン◆有川 浩 (著)
  16. フリーター、家を買う。◆有川 浩 (著)
  17. 植物図鑑◆有川 浩 (著)
  18. ストーリー・セラー◆有川 浩 (著)
  19. シアター!〈2〉◆有川 浩 (著) 2011
  20. ヒア・カムズ・ザ・サン◆有川 浩 (著) < 2013
  21. 県庁おもてなし課◆有川 浩 (著)
  22. 空飛ぶ広報室◆有川 浩 (著) 2014
  23. 三匹のおっさん ふたたび◆有川 浩? (著)
  24. だれもが知ってる小さな国◆有川 浩? (著), 村上 勉 (著) 2016
  25. 明日の子供たち◆有川 浩? (著)
  26. アンマーとぼくら◆有川 浩? (著) 2017
  27. キャロリング ◆有川 浩? (著) 2018
  28. イマジン? ◆有川 ひろ (著) 2020

|

« 貝印 kai 関孫六 しょうが おろし器 DH-3308 を購入しました。 | トップページ | 11/21の夕ごはんは「カレーグラタン、チンゲン菜の炒めもの、枝豆」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 貝印 kai 関孫六 しょうが おろし器 DH-3308 を購入しました。 | トップページ | 11/21の夕ごはんは「カレーグラタン、チンゲン菜の炒めもの、枝豆」 »