BOOK☆WALKERのラノベ読み放題が追加されました。
11月になって、BOOK☆WALKERの「ラノベ読み放題」に新しく本が追加されました。
「私用ランキング」の関係では、
- 涼宮ハルヒシリーズの冊数増(6→11冊)
- フルメタル・パニックシリーズ(完結12冊)
- ゲーマーズシリーズ(7冊)
が増えています。
11/2 フリード+の1ヶ月点検のため、HONDAのディーラーまで行ってきました。
無料点検は、タイヤの空気圧とボンネットを開けての点検だそうです。オイル交換があると思っていたので、聞いてみると、5,000km毎のオイル交換を推奨している。点検パックに入っているので、6ヶ月点検時に無料で交換するが、その前にオイル交換したいなら、ディーラー側で500円引きで交換する。とのことでした。5,000kmと6ヶ月、ちょっと微妙なところです。
11/2 にSMBC日興證券よりドコモ口座の「移管依頼書」が到着したため、記載して投函しました。
依頼書を送ってもらうようにお願いした電話オペレーターの方にも説明を受けましたが、「機構加入者コード」と「加入者口座コード」が必要で、三菱UFJモルガン・スタンレー証券で口座開設時にもらった書類には記載されていません。
Webでログイン後、「登録情報・手続」のタブをクリックし、お客様情報-ご登録内容の照会/変更:画面手続(書面手続でも可)をクリックし、登録内容照会メニュー-機構加入者コード、加入者口座コードをクリックすると、情報が出てきます。
モルガン・スタンレー証券からの手順説明書には一応の記載がありますが、もう少し丁寧に説明したほうが良いと思います。
それにしても、日興證券のサービスは素晴らしい。
電話オペレーターさんに、ドコモの株式をTOBのため移管したいと説明してはありましたが、届いた書面には、自分の氏名住所、日興證券の口座情報、移管する株式の情報などきちんと印刷してあり、モルガン・スタンレー証券の口座情報を記入し、押印するだけで書類が完成するようになっていました。返信用の封筒(料金別納)も同封されていて、封筒や切手を買う手間もいりません。とてもありがたく感じます。
11/1の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
« キミのお金はどこに消えるのか◆井上 純一 (著) | トップページ | 11/2の夕ごはんは「ヤンニョムチキン、ニラだれ鶏しゃぶ、コールスローサラダ、ちぎりトマトのマリネ、キャベツの茎の浅漬」 »
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
「フリード+」カテゴリの記事
- フリード+ 給油しました。(2022.06.08)
- 白馬ドライブ(1日目)(2022.05.26)
- フリード+に給油しました。(2022.05.18)
- フリード+ 給油しました(累計燃費 20.22km/L)(2022.04.30)
- フリード+ 給油しました。(2022.04.11)
コメント