10/30 武田薬品とENEOSが購入できました&WAONマイナポイントの申し込み
2Q決算発表を受けて、武田薬品の株価が下がっています。自分の設定していたナンピンの価格を素通りしてしまいました。
新型コロナで他業種が軒並み苦しい決算をしている中で、特に問題のない決算だと思うのですが、こんなに下がるのですね。投資家の高い期待が伺えます。
ENEOSは出光興産、コスモエネルギーと同時期から注文していたましたが、やっと購入できました。ここは8月ころからずっと下がってきていますが、なにかあるのでしょうか?予想配当利回りも6%を超えています。長期保有を前提にした私のような株主にとってはありがたい会社です。
それよりなにより、持株会で買っていたTOKAI株が下がるのが大問題です。減収減益とはいえ、特に問題のない決算だと思うのですが、これでも投資家の期待には答えられていないということなのでしょう。まあ、皆んなが家に入ればガスはたくさん出るので業績が良くならなければ嘘なのですが…
先週末1,085円あったのが、1,033円ですから。50円下がると○万円飛んでしまうのですが… しっかりしろ鴇田!(辞めたから言える)
いずれにせよ、決算発表直後は一時的な株価変動があるものだと考えて、少し静観したいと思います(正直に言うと、自分としては低価格で指値してあった株が次々に購入できているので、ちょっと怖くなっています)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券へドコモのTOBの応募申込書を郵送しました。
昨日依頼した、SMBC日興証券の口座振替依頼書を処理すればドコモのTOBに応募する手配が整います。
WAONのマイナポイント登録処理についても、スマホで失敗したため、店舗の端末から実施しました。近所のビッグにはマルチメディアコピー機を見つけられなかったので、ミニストップまで行きました。
コピー機の使い方はこのとおりです。マイナポイント登録は画面の一番上だけど、字が小さいので見つけにくいですね。
10/29の夕ごはんは「カレー(焼きなすをトッピング)、ササミのベーコン巻き」でした。ササミの写真は撮りませんでした。
概算費用:鶏ささみ ¥200、ベーコンスライス ¥148、ナス ¥197、カレールー ¥79、豚ロース切落 ¥337、たまねぎ ¥51 計 ¥1,012
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 イタリア戦(2022.06.24)
- 6/22の夕ごはんは…(2022.06.22)
- 男子バレーボール日本代表 アルゼンチン戦(2022.06.21)
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
- 配当金再投資分の投資信託を購入しました。(2022.06.23)
- 男子バレーボール日本代表 フィリピンラウンド 出場選手(2022.06.20)
- 女子バレーボール日本代表 中国戦(2022.06.19)
コメント