10/29 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ株式が購入できました。
本日、三菱UFJの株式が購入できました。
これで、「(仮称)めざせ配当長者作戦」のきっかけになった、トウシルの記事『利回り5.0%!「高配当株ファンド」を自分で作る「ダウの犬」戦略』で紹介された10銘柄をすべて購入することができました。
購入時と比べて、値が上がった銘柄、下がった銘柄それぞれありますが、NTTドコモのおかげで、総額では6%程度の評価益が出ています。
肝心の予定配当率は、JTの高配当もあって、5.36%になっています。素晴らしい!! 窪田さんありがとうございます。
三菱UFJモリガン・スタンレー証券の仮パスワード通知書などの書類を受け取りました(本人限定受取郵便で、昨日不在時に配達に来ていたため、本日再配達してもらいました)。ドコモの株を預けてあるSMBC日興証券にも口座振替の書式を送ってもらうように依頼しました。TOBの応募手続きはギリギリ間に合いそうです。
10/28の夕ごはんは「キャベツともやしの炒めもの、麻婆豆腐、ねぎたま焼き」でした。麻婆豆腐とねぎたま焼きはコウケンテツさんのレシピです。いつもありがとうございます。
概算費用:キャベツ ¥32、もやし ¥19、豚ロース切落 ¥147、豆腐 ¥37、豚ミンチ ¥183、白ネギ ¥40、薬味ネギ ¥97、にら ¥44、たまご ¥49 計 ¥648
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 イタリア戦(2022.06.24)
- 6/22の夕ごはんは…(2022.06.22)
- 男子バレーボール日本代表 アルゼンチン戦(2022.06.21)
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
- 配当金再投資分の投資信託を購入しました。(2022.06.23)
- 男子バレーボール日本代表 フィリピンラウンド 出場選手(2022.06.20)
- 女子バレーボール日本代表 中国戦(2022.06.19)
コメント