夜景電車に乗ってきました。
富士を走っている岳南電車の夜景電車に乗ってきました。いや~、楽しかった。
この日はバスツアーの親子連れがたくさん同乗していて、元気が良くて(社内は照明が消えていましたが)明るく楽しく乗ることができました。
夜景電車に乗る前に、一往復して(夜景電車には、一日フリーきっぷがつくので、それを利用すれば余計な運賃はかかりません)岳南電車の写真を撮りました。
終点の岳南江尾駅、乗ってきた電車が右。左の電車は夜景電車で来たときもそのままありました。
岳南富士岡駅、貨物用の機関車が5~6台保管されています。触ったり、タラップに乗ったりしても良いようです。
機関車を撮っていたら、かぐや姫電車がやってきました。
岳南原田駅では、駅舎内のお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただきました。そして、有名スポットで写真を撮りました。
夜景の写真については、聞かないでください。夜景は難しいですね。
9/25の夕ごはんは「大根の煮物、ごぼうと豚肉の甘辛煮、厚揚げ、冷奴」でした。
概算費用:ごぼう ¥157,豚小間切れ ¥350、大根 ¥75?、厚揚げ ¥200?、木綿豆腐 ¥37、えのき ¥57 計 ¥876
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 イタリア戦(2022.06.24)
- 6/22の夕ごはんは…(2022.06.22)
- 男子バレーボール日本代表 アルゼンチン戦(2022.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白馬ドライブ(2日目)(2022.05.27)
- 白馬ドライブ(1日目)(2022.05.26)
- JR貨物静岡貨物駅初公開!! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク(2022.05.15)
- 第75回日本推理作家協会賞受賞作が決定しました。(2022.04.25)
- 蓮華寺公園で藤まつりを見てきました。(2022.04.20)
コメント