商社株が上昇し、通信株が下落したようです。
バフェットさんが、日本の主要な商社の株を5%程度購入しているとの情報から、商社株が上昇したようです。
三菱商事や伊藤忠商事、住友商事が買えていたらなあ。指し値をもう少し高くすべきでした。
また、ソフトバンク、KDDI、ドコモ、NTT等の通信株が下がっています。
菅さんが総理大臣になると、持論の通信料金根下げが現実味を帯びてくるからでしょうか?
ソフトバンクは親会社が株を売り出す?ようなので、指し値対象をKDDIに変えました(9/1より買い注文)
8/30の夕ごはんはAKが作ってくれました。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「投資」カテゴリの記事
- 女子バレーボール日本代表 オランダ戦(2022.06.30)
- 長期投資で1銘柄追加しました。(2022.06.29)
- 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?(2022.06.28)
- 女子バレーボール日本代表 カナダ大会出場選手(2022.06.27)
- 男子バレーボール日本代表 フランスに敗れ5勝2敗(2022.06.25)
コメント