釣りの仕掛けを落札しました(1)
4/24 先日ヤフオクで落札した釣りの仕掛けが到着しました。
岐阜の釣道具屋さんが、廃業した浜松市南区の”米津屋”さん在庫をオークションで処分しているようです。
「当店特製 前浜手造り仕掛」と表示されていて、投げ釣り仕掛けなので、岐阜では売れないでしょうね。
4本針用の仕掛(針なし)が20枚✕2本=40本、針がついていてすぐ使えるものが4本針✕30枚、3本針✕55枚 合計125本の仕掛が入っていました。これは、これまでの人生で僕が作った仕掛けより絶対多いですね。これで一生投げ釣り仕掛を作らなくてもよさそうです(とはいえ、シーズンの雨の日には家で仕掛けを作ってしまうと思います。投げ釣りは仕掛け作りも楽しみのひとつで、できが良くなくても自分で作った仕掛けは一番釣れると思っているものです)
仕掛けのモトスは2号のナイロン糸(ハリのあるホンテロンのような糸)で、スナップサルカンを25cmほどのスナズリにつけてあり、ハリを付ける位置を赤いケプラー?で補強し、接着剤で処理しているようです。先端はヨリモドシがついています。
私が仕掛けを作る時は、モトスは柔らかいフロロカーボンの糸を使っていますが、波の荒い遠州灘ではコシの強いモトスが定番なのかもしれません。
さあ、準備は整った。あとは浜に行くだけなのですが、やっぱり自粛しなければいけませんよね。江ノ島のサーファーも自粛しているようですから。
4/25の夕ごはんは、Akが作ってくれました。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- TKと釣りに行きました(2021.09.29)
- 焼津市で釣りをしました。(2021.06.15)
- TKと清水港で釣りをしました。(2021.06.14)
- ”焼津ふぃっしゅーな”で釣りをしてみました。(2021.06.07)
- 6月のBOOK☆WALKER”読み放題”対象書籍の入れ替えについて(2021.06.04)
「お買い物」カテゴリの記事
- ティファールの鍋セットを購入しました。(2022.08.02)
- chromebookを購入しました。(2022.03.10)
- Fire TV Stick を買い換えました。(2021.12.04)
- AKの誕生日プレゼントを購入しました。(2021.11.07)
- プライムデーに「Echo Show 5」を購入しました。(2021.06.24)
コメント