三島に行ってきました・・・一眼レフ再挑戦(5)
9月26日に三島に行ってきました。楽寿園、源兵衛川、三嶋大社と見て回りました。
天気がよく、平日のため楽寿園の入場者もまばらでした。写真は素敵なシニアの二人連れです。
D800 f5.3 1/80sec ISO125 70mm 7360☓4912 を 640☓427 に縮小
楽寿園は2度めですが、前回は池に水が全然ありませんでした。これだけでもあってよかったのかな?
D800 f7.1 1/200sec ISO125 32mm 7360☓4912 を 640☓427 に縮小
三島らしい、澄んだ水は全然ありません。源兵衛川も期待できないかな。。。と若干がっかりしながら、南出口の横の飯嶋さんで昼食をいただきました(三色そば)。
源兵衛川は、凄く綺麗で涼しげでした。平日で人がいないので、川の中の道をずっと歩いていくことができました。
D800 f3.8 1/60sec ISO125 34mm 7360☓4912 を 640☓427 に縮小
鴨がたくさん居て、のんびり休んでいるの逃げさせてしまって申し訳なく思いました。
D800 f5 1/100sec ISO125 28mm 7360☓4912 を 640☓427 に縮小
水は本当に澄んでいました。歩いていくとこんな感じで湧き水が溢れているところがあります。きれいなはずだ。
D800 f5.6 1/100sec ISO3200 82mm 7360☓4912 を 640☓427 に縮小
これまでの写真は記録でしかなかったのですが、少しづつ写真として良いものを撮らなければいけないと思うようになってきました。
自分で思っている以上に、手ブレもしていたし(レンズに手ブレ補正がついていない)、主題がないのでピントもどこに合っているのかわからないような写真(カメラ任せなので)を撮ってきてしまいました。どうすれば良い写真になるか、少しづつ勉強したいと思います。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 三島に行ってきました・・・一眼レフ再挑戦(5)(2019.11.05)
- 清水に行ってきました…一眼レフ再挑戦(4)(2019.09.28)
- 一眼レフ再挑戦(3)(2019.09.12)
- 一眼レフ再挑戦(2)(2019.09.11)
- 一眼レフ再挑戦(1)(2019.09.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JR貨物静岡貨物駅初公開!! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク(2022.05.15)
- 第75回日本推理作家協会賞受賞作が決定しました。(2022.04.25)
- 蓮華寺公園で藤まつりを見てきました。(2022.04.20)
- 円山花木公園に行ってきました。(2022.04.10)
- 4/3 雨でした。(沖縄旅行3/4)(2022.04.03)
コメント
こんにちは、akiraです。
源兵衛川の石の遊歩道の写真、とてもいいですね!
心地よい風と、川のせせらぎが聞こえてきそうです。
ホタルが出る前でしたから、初夏のころですかね…
ボクも「さわやかウォーキング」の参加コースで同じところを歩きましたよ。
浅瀬ではこども達がキャッキャ言いながら水遊びをしていて、
とてもいい感じでしたのでパチリと写真を撮りました。
上野動物園、
こどもが小さなときにパンダを見に行きましたぁ…
モノレールも乗ったのでなくなっちゃうのは残念ですね。
投稿: akira | 2019.11.09 16:19
akiraさん
レスポンスが悪くて申し訳ありません。
自分のブログなのに、あまり見ていなくて(それで、誤字脱字がいつまでも残ってしまっています)。
モノレールは残念ですが、車両の老朽化では致し方ないと思います。
元々がモノレールの実験線として日本で初めて開通したものだそうですから。
(もちろん、引退した車両は何代か目のものですが・・・)
春になったら、サーフでお会いできたら嬉しいです。
投稿: t-saito | 2019.11.21 19:05
そうですね、
また竿を並べて釣りの話や、カメラの話などしたいです。
投稿: akira | 2019.11.23 06:45