クラスメイツ 〈後期〉◆ 森 絵都 (著)
『クラスメイツ 〈後期〉 』
単行本 – 2014/5/14
森 絵都 (著)
¥ 1,404
単行本: 235ページ
出版社: 偕成社 (2014/5/14)
言語: 日本語
ISBN-10: 4038144208
ISBN-13: 978-4038144202
発売日: 2014/5/14
商品パッケージの寸法: 19 x 13.4 x 2.4 cm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『クラスメイツ 〈後期〉 』
単行本 – 2014/5/14
森 絵都 (著)
¥ 1,404
単行本: 235ページ
出版社: 偕成社 (2014/5/14)
言語: 日本語
ISBN-10: 4038144208
ISBN-13: 978-4038144202
発売日: 2014/5/14
商品パッケージの寸法: 19 x 13.4 x 2.4 cm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『星読島に星は流れた』
(ミステリ・フロンティア) 単行本 – 2015/3/23
久住 四季 (著)
¥ 1,728
単行本: 329ページ
出版社: 東京創元社 (2015/3/23)
言語: 日本語
ISBN-10: 4488017886
ISBN-13: 978-4488017880
発売日: 2015/3/23
商品パッケージの寸法: 19.5 x 13.7 x 3.4 cm
久住さんは初めて読みました。
次回作を期待して待ちたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『福家警部補の追及』
(創元クライム・クラブ) 単行本 – 2015/4/20
大倉 崇裕 (著)
¥ 1,836
単行本: 256ページ
出版社: 東京創元社 (2015/4/20)
言語: 日本語
ISBN-10: 4488025447
ISBN-13: 978-4488025441
発売日: 2015/4/20
商品パッケージの寸法: 19.2 x 13.6 x 1.6 cm
福家さんのスーパー度合いがどんどん高くなってきて、そちらが気になってしまっています。
倒叙のミステリーは、このシリーズ以外ほとんど読んだ記憶がありません。
頑張ってもらいたいシリーズです。
いや、老人の痴呆による記憶違いかもしれませんが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『砂子のなかより青き草 』
単行本 – 2014/6/20
宮木 あや子 (著), 今井 キラ (イラスト)
¥ 1,620
単行本: 256ページ
出版社: 平凡社 (2014/6/20)
言語: 日本語
ISBN-10: 4582836445
ISBN-13: 978-4582836448
発売日: 2014/6/20
商品パッケージの寸法: 19 x 13.6 x 2.2 cm
冲方丁さんの「はなとゆめ」と同じ、清少納言を主人公としたお話です。
題名とは逆で、こちらのほうがコミック風です。読み比べてみると楽しかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『神様のカルテ0 』
単行本 – 2015/2/24
夏川 草介 (著)
¥ 1,404
単行本: 223ページ
出版社: 小学館 (2015/2/24)
言語: 日本語
ISBN-10: 4093864047
ISBN-13: 978-4093864046
発売日: 2015/2/24
商品パッケージの寸法: 19 x 13.4 x 2.8 cm
神様のカルテシリーズの前日譚です。
彼と彼女の交際中の様子など、なかなか、複雑な気持ちで読みました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『クラスメイツ 〈前期〉』
単行本 – 2014/5/14
森 絵都 (著)
¥ 1,404
単行本: 215ページ
出版社: 偕成社 (2014/5/14)
言語: 日本語
ISBN-10: 4038144100
ISBN-13: 978-4038144103
発売日: 2014/5/14
商品パッケージの寸法: 19 x 13.6 x 2.2 cm
クラスの全ての生徒の一人称の24話の短編で、1年間のクラスの物語を描き出すという森さんの意欲作です。
どちらかと言うと、児童書という感じでしょうか・・・。
学校の図書館にあるなら、2冊組とするのも良いかもしれませんが、そうでないなら2冊にする必要があるのかなあと思ってしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芥川賞候補に又吉さんの「火花」が選ばれたことが話題になっていますが、直木賞の候補作を転記しておきます。
門井慶喜(かどい よしのぶ) 「東京帝大叡古(えーこ)教授」(小学館)
澤田瞳子(さわだ とうこ) 「若冲(じゃくちゅう)」(文藝春秋)
西川美和(にしかわ みわ) 「永い言い訳」(文藝春秋)
馳 星周(はせ せいしゅう) 「アンタッチャブル」(毎日新聞出版)
東山彰良(ひがしやま あきら) 「流(りゅう)」(講談社)
柚木麻子(ゆずき あさこ) 「ナイルパーチの女子会」(文藝春秋)
全く読んでいないので、これから時間をかけて読んでいこうと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント