7月10日の釣り■三保内海、羽衣の松 14匹
7月10日はakiraさんとその娘さん、3人で釣りをしました。
遠足の前ではないですが、わくわくしてしまって、2時ころには目が覚め、5時前に内海の海の家の駐車場に到着しました。黒猫の子猫の兄弟が駐車場にいて、その後、お友達?でしょうか、男の人について南の方に走って行きました。
旧トイレ前で投げてみると、小さいキスがほとんど外れなく付いてきます。小さいので、針を飲み込んでいないものは返してあげます。チャリコもよくかかります。これもリリース。
そうこうしているうちにakiraさんも来てくれました。娘さんは色の白い、かわいいお嬢さんでした(日焼けで苦労されたかもしれません)。
子供と釣りをするのはなかんか難しく、うちの娘も小学生の時はよく釣りについてきてくれましたが、自分でも楽しんで釣っていたのはハゼ釣りだけだったように思います。良い場所に行けば頻繁に当たりがあって楽しんで釣ることが出来ます。ファミリーフィッシングには最適なのではないでしょうか。
ここで、大変ラッキーなことに21cmのキスを釣ることが出来ました。キュウセンベラのオス(20cm超)も釣れて、良いおみあげになりました。
また、イワムシの食いの良さも実感しました。昨日買った餌なので、赤イソメに比べると元気さが段違いで、鮮度には相当問題があったにもかかわらず、よく食ってきます。良いエサです。
当たりがなくなってきて、鉄人たちの集団が泳ぎだしたため、先端方面に移動しましたが、ここはおなじみのクラカケトラギスがかかったのみでした。隣で始まった地引網を見物して、羽衣の松へ向かいます。
ここでは、浜の北側で二人組の釣り人が釣っていたので、その更に北側の浜の隅に入りました。
ここでは、1色くらいの波打ち際で食ってきました。
日差しがとても強いですが、風が涼しくて気持ちの良い日でした。初夏という言葉がぴったり来る釣日和でした。
結局、14匹釣ることが出来ました。良い思い出になりました。akiraさん、ありがとうございました。
« 7月9日の釣り■駒越、折戸 2匹 | トップページ | お台場アイランドベイビー◆伊与原 新 (著) »
「釣り」カテゴリの記事
- 7月14日の釣り(五中下、2匹)(2013.07.18)
- 6月30日の釣り(吉永水門脇 2匹)(2013.07.04)
- 7月22日の釣り(舞阪中前の浜 凸)(2012.08.18)
- 6月24日の釣り(鎌ケ崎 3匹)(2012.06.27)
- 6月17日の釣り(安倍川河口西岸 4匹)(2012.06.21)
コメント