7月3日の釣り(安倍川西岸 凸)
7月3日ははっきりしない天気で、エサを買うときには降っていなかった雨が浜に着くまでに降ってきてしまい車の中で少し待たされ、6時半過ぎにやっと浜川西岸で開始しました。
しかし、全く釣れそうな気配はなく、2~3投したところでポツポツ来たので即決で撤収しました。
東名取り付け道路の珈琲屋でモーニングセットを食べ(到着したときは7時ちょうどくらいでした)、店から出てみると予想に反して雨はふらなかったようです。
それでは、と安倍川西岸まで出てみることにしました。
一番近くのテトラの手前で投げていた人に聞くと、昨日は久能で結構釣れたということでした。
この方はとてもお上手で、ポツポツと釣り上げていました。
リールの巻き数を見ていると、4色以上向こうのようです。
遠目を中心に探りますが、なかなkあたりがなく、雨が降り始めてやめてしまう前の2投にあたりがあっただけでした(3~4色)。
アタリが出だしたので、雨さえ降ってこなければこれからが時合いだったのかもしれません。
結論としては、梅雨時の釣りはカッパを持っていかなければダメですね。基本でした。
静岡は投げ釣りが盛んなので、うまい人がほんとうに沢山います。今年はもう少しうまくなれるよう頑張ります。
それにはまず、仕掛けを作らねば。
(この日は仕掛けを使い尽くしていることに気づかず、ハゼ用に作ってあった2本バリ仕掛けを使いました)
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- TKと釣りに行きました(2021.09.29)
- 焼津市で釣りをしました。(2021.06.15)
- TKと清水港で釣りをしました。(2021.06.14)
- ”焼津ふぃっしゅーな”で釣りをしてみました。(2021.06.07)
- 6月のBOOK☆WALKER”読み放題”対象書籍の入れ替えについて(2021.06.04)
コメント