映画■ディア・ドクター
7月20日 Neと一緒に映画『ディア・ドクター』を見に行きました。
僕はあまり映画は見ないので、この映画もNeがTVで鶴瓶師匠や西川監督のキャンペーンを見て面白そうだと思って誘ってくれたため見に行くことにしたものです。
正直、映画館で見る映画は『剣岳~点の記~』などの映画館で見なければダメだと思われるものだけで充分だと思っています。
この映画はその必要がなかったかと言えば、そんなことはなく、とても美しい風景が上手に挟まれていて、劇場のスクリーンで見て良かったと思いました(特に田んぼの上に風がながれていく絵は良かった)。
監督が直木賞候補になったり、主演の鶴瓶師匠のリードによるマスメディアへの露出などかなり話題になった作品だと思っていましたが、静岡では大きな映画館ではかからず、静岡シネ・ギャラリーでの上映でした。この映画館ははじめていきましたが、お寺さんがやっているという変わり種で、設備が良く、雰囲気も良く、さらに客筋がよく(やや平均年齢が高く、女性に偏重気味に思われますが・・・)映画を好きな人が好んで集まりそうな感じを受けました。
さて、映画ですが鶴瓶師匠が役所にぴったり合っていて、他の役者さんではちょっと考えられない程のはまり役だったと思います。それだけに、師匠の個性に引っ張られてしまっているところもあるかと思いますが・・・。
八千草さんは名演でしたが、もう少し若い人の方が良かったようにも思います。
映画を見た後、喫茶店ブーケに行って、ピーチメルバを食べましたが、本当においしかった。
値段(\850)もそれなりですが、値段以上の感動的なおいしさです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人最終回(2022.12.18)
- 投資信託の積立をしました。(2022.12.10)
- 映画『億男』を見ました(2022.08.22)
- 映画『騙し絵の牙』を見ました。(2022.08.18)
- 投資テストの状況(8/13)(2022.08.13)
コメント