あけましておめでとうございます。&2008年ベスト10
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、2008年のベスト10をあげますが、その前に、
2008年のベストは
映画 「パコと魔法の絵本」
楽曲 「キセキ」GReeeeN
です。大好きです。
本は130冊ちょっと読むことができましたが、2007年のほうが良い本をたくさん読めたと思います。
2007年のベスト10は「一瞬の風になれ」「サクリファイス」が落ちたほどの高レベルだったのですが・・・。
(1)「映画篇」 金城 一紀
(2)「スロウハイツの神様 上 下」 辻村深月
(3)「ラットマン」 道尾秀介
(4)「沈黙のフライバイ」 野尻 抱介
(5)「百瀬、こっちをむいて。」 中田 永一
(6)「詩羽のいる街」 山本 弘
(7)「風の邦、星の渚―レーズスフェント興亡記」 小川 一水
(8)「イトウの恋」 中島 京子
(9)「ある日、アヒルバス」 山本 幸久
(10)「神様のパラドックス」 機本 伸司
辻村 深月さんの「ロードムービー」が良かったのですが、「スロウハイツ・・・」とかぶったのであげませんでした。
2009年も良い本をたくさん読めると良いのですが・・・。
皆様も良いお年を。
« 赤い星◆高野 史緒 | トップページ | 箱根駅伝 »
「おぼえ」カテゴリの記事
- 大島真寿美さんが直木賞を受賞されました。(2019.07.22)
- 直木賞候補が発表されていました(2019.06.22)
- 2019年本屋大賞(2019.04.14)
- このミステリーがすごい2018(2019.01.11)
- 文芸春秋ミステリーベスト10(2019.01.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます。&2008年ベスト10:
» 2008年本 マイベスト10−1 [粋な提案]
有川浩さん、伊坂幸太郎さん、大崎梢さん、海堂尊さん、東野圭吾さん。
この五名は読む人も多いため、殿堂入り、ランク外とさせていただきま... [続きを読む]
« 赤い星◆高野 史緒 | トップページ | 箱根駅伝 »
あけましておめでとうございます。
4と10は、未読の作家さん。
2と6と7と8は、既読の作家さんですが別作品。
1と3と5と9は、既読の本でバランスが不思議な感じです。
2009年もたくさんのいい本との出会いがあるといいですね。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: 藍色 | 2009.01.04 04:02
藍色さん、ご来訪ありがとうございます。
昔からの流れで、SF色が若干強くなっています。
道尾さんは、「ラットマン」が好きなのですが、
世間の評価は「カラス・・・」の方が高いようです。
(直木賞候補にノミネートされるとは思いませんでした)
今年もよろしくお願いします。
投稿: t-saito | 2009.01.06 09:00