アニメ『泣きたい私は猫をかぶる』を見ました。
Netflixでアニメ『泣きたい私は猫をかぶる』を見ました(リンクは公式)
超平和バスターズの岡田磨理さんの脚本。キャラクターデザインは池田由美さん、監督は佐藤順一さんと再作元の柴山智隆さんです。
Netflixでの公開を前提に作られたアニメのようです。
主人公の少女ムゲの表情や動き、エンディングでのアフターストーリーのアニメなど印象的で、良い感じでした。
Netflixでアニメ『泣きたい私は猫をかぶる』を見ました(リンクは公式)
超平和バスターズの岡田磨理さんの脚本。キャラクターデザインは池田由美さん、監督は佐藤順一さんと再作元の柴山智隆さんです。
Netflixでの公開を前提に作られたアニメのようです。
主人公の少女ムゲの表情や動き、エンディングでのアフターストーリーのアニメなど印象的で、良い感じでした。
今年の開催地は東京です。
昼に浜松町駅で12時集合でしたが、少し前についたので、芝浦ふ頭まで歩いてみましたが、昔勤めていたころにはなかった高架歩道やソフトバンクが入ったどでかいビルができていたので驚きました。確かに工事はしていましたがこんなすごいものができるとは思っていませんでした。
皆と落ち合った後、「中華小皿料理 南国亭 浜松町大門店」でいただきました。
食後、増上寺、東京タワー、愛宕神社、NHK放送博物館、NIKONミュージアムと見学し、夕食は「個室居酒屋 竹蔵」でした。
宿泊はFさんに仲介していただいた「三交インGrande東京浜松町」へ。ビジネスホテルとしてはとても上質な作りで、いつも泊っているホテルがエコノミーとしたら、ビジネスクラスな感じでした。
本日からAKが不在のため、夕ごはんはカレーを作りました。
午前中にQBハウスで散髪、午後にNetflixでアニメ『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』を視聴しました(リンクは公式)
ついでに、先日食べた「あら煮」をもう一度食べたくて『ととや』さんへ行きましたが、今日のサービスランチにはありませんでした。残念(リンクは焼津市観光協会のHP内のページ)
(6月25日読了)
焼津に行きました。母がいつもは食べるケーキを食べなかったので心配(夕食の天丼の頭部分はすぐに食べたので……?)
『国宝』、3時間の長い映画なのに全く飽きさせない。素晴らしい映画でした(リンクは公式)
少し気になったのが「松竹」のクレジットが無かったこと。自分の浅い知識では、歌舞伎と言えば「松竹」であり、「松竹」の協力があれば、小野川万菊役に坂東玉三郎さんを充てることも出来たろうと思います。吉沢亮さんや横浜流星さんが本当に頑張って素晴らしい歌舞伎の舞台を演じたことはよくわかるのですが、本当の人間国宝の凄さをフィルムに収めることもできたと思うのですが……
映画の後、遅い昼食を「pier's BAKERY」さんでいただきました(リンクは公式)
ドリンクバーと食べ放題のパンがセットで、とてもリーズナブルなお店でした。
(6月22日読了)
NETFLIXで『サンセット・サンライズ』を見ました(リンクは公式)
新型コロナの流行時、県外ナンバーの自動車を忌避したり、ソーシャルディスタンスで他人と近づかないようにしたり、ありましたね。すっかり忘れてました。
#85#780#278
kindle unlimitedで読みました。
むかし、なろうで読んだお話です。すっかり忘れてるけれど、そのおかげで新鮮に読めました。
(6月17日読了)
今日は隣組の方のお通夜がありました。
最近のコメント